鳳のど真ん中。

確かにど真ん中かもしれない

鉄道車両

JR西の運用番号のお話。

まず、JR西の運用番号とは何なのか というと、こんなのやこんなの。 まあ撮り鉄の方でも1回は見たことはあるでしょう。運番表示。 もしくはそれをもとにして追っかけなんてのもいいでしょう。 今回はそれについてのお話をしたいと思います。 221系と同じタイ…

【鉄道車両】京阪8000系-新色

京阪8000系とは、こんなかんじの車両。 ででん! 最近このブログでもよく見るようになったであろう車両。 3000系(8030系)に次ぐ京阪ご自慢の車両。 そもそも そもそも、8000系とは、平成元年に登場した車両。 最初は、オレンジと赤のツートンカラー。(3000系…

(車両紹介)阪急6300系

京阪間では、いまでもそうですが、 京阪、阪急、国鉄(JR)が客取り戦争をやっていました。 京阪は3000系(旧)を。国鉄は117系をそれぞれ導入。 それに対抗して造られた車両が6300系です。 今では、4編成が阪急京都線と嵐山線を走っています。 6351F 6352F 6353…

223系について簡単に説明してみる

223系 新快速用として造られた。今は多種多様なバリエーションがあり、 アーバンネットワークほぼ全域で見ることができる。 ↓京阪神地区の2000番台。 ↓岡山・四国向けの5000番台。 ↓福知山線の6000番台 221系性能。 ↓阪和線・環状線の0番台。 ↓阪和線・環状…

京阪本線・鴨東線5000系

12月末と2月最初の旅で、たくさん見れたので、アップします。 5551F×7連 5552F×7連 5553F×7連 5554F×7連 5555F×7連 5556Fはまだ撮ってませんorz 5557F×7連 5000系のラストナンバーです。 そしてこいつ、ある特徴があります。 5551の写真を見ていただければわ…

京阪電車600形とは

京阪電車600形...それは石坂線を走る電車。 概要 600形は、石山坂本線を走る車両。 実は600形は京阪の中では3代目。 今は石山坂本線と臨時で京津線四宮までであるが、昔は普通に京津線三条(京津三条?)まで来ていた。 準急運用もこなしていた。 6000系に似て…

近鉄3200系

概要 地下鉄に対応されるために作られたような車両。 国際会館駅や、難波駅、橿原神宮前駅にも姿を見せる。 地下鉄のATSのため、阪神線には入れない。ドンマイドンマイ。 画像 本数がそこまで多いわけではないので、並びはそこそこレアである。 しかし、結構…

221系

概要 1989年に製造された221系。JR西日本で2番めの自社オリジナルの電車である。 完全新製で、新快速だった117系の血を継ぐ存在である。 そして、新快速が全てこいつになる頃には117系は各地に散った。 体質改善工事 2012年頃、221系K12編成(クモハ221-73以…