2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
明日、3月1日は武豊線のキハの運用が313系になり、(311系も入るかも) 「キハ」で一括りにできる気動車、キハ75とキハ25が武豊線から追い出されます。 運用を開始する313系 運用を開始する...と思われる311系 3/1より運用を武豊線での運用を撤退するキハ75 同…
突然ですが、2015年夏の18きっぷ旅行、 旅行記書庫では春か夏くらいに計画する名鉄の乗りつぶしか、6月頃の修学旅行の日記(?)を以って、2013年末くらいから続く旅行記及び旅レポを廃止します。 まあ貨物や甲種の撮影記録とか、門限範囲外での1人旅行、新幹線…
新快速で大府へ行きました。 大府駅にはクマイチと呼ばれるEF210-901がいました。 ホキ。太平洋セメントのもので、フライアッシュや炭カルを貨物列車を使って運びます。 普通車に乗って尾頭橋へ。 1日1本のSRによる急行新鵜沼。 主に動画を撮影してました。 …
米原駅にて、 幌をつけた521系の撮影は8月以来、さらに一次車に絞ると初めてになります。 特別快速に乗車。 近江長岡では特急ひだ35の通過待ちもありました。 垂井付近?~豊橋手前まで寝てました。 なんとか起き、終点豊橋へ。 豊橋駅です。 ほんとは飯田線…
朝1で吹田へ。 EF66の歳の離れた兄弟。 もはや親子です(^^; ) パンタが抜かれたEF200 11号機。廃車かパンタ取り替えか。。。 EF65や桃がごろごろと...とまあさりげなくEF81 453もいます。違和感ないな... 桃。 岸辺まで歩き、岸辺から普通車に乗車。 207系で…
準急行で金山へ。 ずっとICレコーダーで駅放送を録音してたので写真はこれだけです(((( 門限に間に合う列車が発車する時間が近いことに気づき、普通犬山行きで名古屋へ。 今思うと金山のほうが良かった気がするんだな...。 なんとか名古屋駅周辺を走ったら間…
金山行きに乗った後、神宮前駅へ。 桜のラッピングが来るまで撮影してみました。 ただ、文章入れると長くなるので、一部を除いて省きます。(種別行先は電車に書いてあるので) 9863レ。柱かぶってますねorz 狙いの電車はなかなか来ない...。 そしてついに!!…
あおなみ線で名古屋へ。 (野跡ー稲永間にて) (中島駅付近にて) ささしまライブ駅では、名古屋車両区が見えます。(211系初期車) 名古屋に到着。駅の外に出ます。 駅前のビル。 準急豊明行き 金山で常滑行きに乗換。 6800系の2Rのみでした。 神宮前の高架を上…
前回の記事に続き、リニア鉄道館へ入りました。 文章邪魔だと思うんで、写真のみ載せます!!!!!! 決っっっっっして手抜きではございません!!!!!!!!111 約2時間の滞在の末、あおなみ線で名古屋に戻ります。 続く~
近江八幡→あおなみ線経由金城ふ頭 近江八幡から普通米原行きに乗車。ちなみに毎度毎度世話になっている初電ではありません。 特快に乗車し、尾張一宮へ。 稲沢へ向かうため、普電に乗車。 数分で稲沢に到着。 ここで愛知機関区の車両を見学しようと。 関西更…
前回の続きです。 美濃太田から多治見、名古屋へ向かいます。 3月で運用を撤退する可能性が高いキハ11。 3編成(5両)もいるなんて...感激ですw 美濃川合で降りる...予定だったんですが、時間の都合でその予定がなかったことに...(泣) しじみ駅に到着しました…
この日は名古屋の方に行きました。 最後にちょっとしたハプニング(?)もありますので お楽しみ下さいな。 近江八幡>米原 普通車に乗りました。 けどこれ、ただの普通車じゃないんです...!! 能登川で緩急接続をする貴重な普通車でもありますww 新快速に乗り移…
跡地と化した2月先輩