4/30 開館2日目の京都鉄道博物館②
2階で500系とかを撮影した後、外へ。
解体されているC61 2。トーマスで言えば顔の部分ですね。
17:36の新快速で近江八幡に着くと下り新快とすれ違うのですが、

何この配線、カオス((((

南側では東寺を背景に新幹線と列車を撮影可能。

しかし背景散らかってんな...
50thコンテナを見た後、土産屋を求めて外の扇形車庫へ。


C62 2号機。

そして道に迷いながらなんとか土産屋へ。同行していたうみねこ氏はグッズを買わないようで、ここで予定外の解散。土産屋は40分待ちと書いていましたが20分くらいで入れました。しかしこんなに待つ行列は初めてでしたね...

Bトレと定規、トワ81の消しゴムを買った後、すっかり撮り忘れていた建物の外観を撮影。
その後一旦島本へ行って帰宅。特にVショットは無かったですね...笑笑

まさかの「方向幕を下に巻きすぎて幕を巻く棒から外れた幕」を撮影。(ダジャレじゃないよw)
223では初か~