1月17日旅レポ_5 時空が停まった駅で見た物は...。
新大阪で撮影中、人だかりがあったので何かなと思い、そのままいてみると、
なんだただのこうのとりか大したことねぇや
( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwwwwww
道理で人が多かったわけねw
一応混色は初めて撮りますね。
幕回し中...。
お前JR幕入れてたのね...w
こういうことならば少し先に出た683系のも気になりますねぇ。てか使い所教えろよ
忘れずに連結面も撮影。
そして、普通高槻行きの後続の普通車に吹田まで乗車。
忘れずにこのスジも撮影。
え、ちょ、何積んでんのおま
見たこと無いコンテナと同時に何かの箱らしきものを運ぶ8866レ。
ネタとして美味しかったです( ^q^)
京都まで普通車で移動、京都で新快速に乗換て、野洲へ行きました。
「221系未更新車の普通車が来たらさっさと帰ろう」と思っていましたが来ませんでした(´A`)マー
仕方ないので門限に間に合う最後の新快速に乗車
ん、接近ベルは鳴ってんのに、電車のライトが見えてんのに、来ない、来ない、来ない...
駅の放送も途中で諦める始末。ん?何があったんやろ???
駅員氏からの放送
「野洲篠原間の踏切の故障で運転見合わせ...」
ぼく「ふざけんじゃねぇ」
見合わせて停まってるくせにドア開けっ放しなので寒いこと寒いこと...。
結局10分ほど遅れて現場付近徐行運転で発車。
門限にはギリギリ間に合いましたとさ。
おしまい。