2015-03-01 武豊線 電車での運転を開始 鉄道関連 #鉄道、列車 今日3/1はJR東海・武豊線に電車が営業運転を開始する日ですね。((311系G編成)、313系J編成、Y編成の一部、とワンマン対応のR編成?) 3月14日のダイヤ改正後の時刻表では、早朝深夜に大垣・岐阜方面の乗り入れが設定されています。 また、運用番号も5xxD(ワンマンは5xxC)から6xxF(ワンマンは6xxG)になり、東海道(岐阜方面)直通の区間快速は28xxFが与えられ、 岐阜行き上り普通列車は1671F、1673Fに設定されています。 それと、平日のみ、大垣発の普通で、途中の大府駅で浜松行きと武豊行きに分割する列車、106F(大垣発浜松行き)、606F(途中大府から武豊行きとして運転)となります。 さて、運用を終えたキハ75ですが、キハ75は高山本線、太多線区 (海ミオ)に転属しています。さらにニュースリリースには、ダイヤ改正から運用開始するという旨の記述もあります。 (キハ75が16両編成で3/1に美濃太田へ回送されたという情報が上がっています。) キハ25-0については微妙ですが...。 キハ75はステップや床面高さなどの関係で下呂までの運転となると思われます。