鳳のど真ん中。

確かにど真ん中かもしれない

373系による普通大垣行き

イメージ 1
普通大垣行き。 1日にいくらでも走ってますが、2013年3月のダイヤ改正で無くなった373系の運用をご紹介します.

そもそも 普通大垣行きとは

米原~大垣間をだいたい30分間隔、30分で結ぶ運用で、313系311系が充当されます。
また、大阪方面からの大垣行きもあります。(明石~高槻・京都間快速)
で、前者は主に7・8ばん乗り場から発車します。(後者はまだわかりません。)
で、すべて3ドアでだいたい4両、8両なので、△1~4、△1~8となります。
また、姫路、網干発の列車は、
221系×6連(米原まで12連、姫路発)と、223・225系×4連(米原まで8連、網干発)、
223・221系×4連(米原まで10連、姫路発)となります。

本題。373系の運用

一往復だけ、米原~大垣間の各停運用があります。 朝と深夜だけです。
そのうち、朝の運用をご紹介します。
373系は2つドア3両なので、○1~3となります。
イメージ 2
イメージ 4
373系普通大垣行き
普通3200F 土休日のみ運転
米原  6:58発
醒ヶ井  7:03発
長岡  7:07発
柏原  7:11発
関ヶ原 7:18発
垂井  7:23発
大垣  7:29着
イメージ 3
ちなみに全車自由席ですw

そして

特急「各停ライナー」として頑張っていた373系ですが、ついに2013年のダイヤ改正で、
373系豊橋以西の乗り入れはなくなりました。
つまり、ホームライナー大垣で大垣に来ることも、普通運用で米原に来ることも無くなることが決まりました。
──────3月...
予定通り、普通運用は無くなりました。 よって、岐阜に来ることもなくなりました。滋賀にも来なくなりました。
6:58発であった大垣行きは、7:07発の特快浜松行きに統合される形で消滅しました。この運用は313系8連です.

写真

ひたすら写真を載せますw へたくそなやつばかりですがw
イメージ 5
                                  イメージ 6
イメージ 7
                                  イメージ 8
イメージ 9
JR西日本風なシールですねぇ...     →→→→    イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12JR西のホームにいるのも、もう過去の風景となりました.